第28回 長野マラソン

  • 長野マラソン Instagram
  • 長野マラソン公式 X
  • 長野マラソン YouTubeチャンネル
JP EN

accessアクセス

長野マラソン関連施設

スタート会場 長野運動公園(長野市吉田)
フィニッシュ会場 長野オリンピックスタジアム(長野市篠ノ井東福寺)

長野駅からスタート会場まで

長野駅からは北しなの線、または長野電鉄をご利用ください。選手は無料で乗車できます。
「乗車整理券」を事前発送いたしますので改札でご提示ください。乗車整理券は下車駅で回収いたします。

  • 長野駅から北しなの線「北長野」駅で下車(乗車時間約6分)し、徒歩で約20分。
  • 長野駅から長野電鉄「信濃吉田」駅で下車(乗車時間約10分)し、徒歩で約25分。
  • 応援者の方は有料です。大会当日、駅の券売機で乗車券を購入してください。(北しなの線「北長野」駅まで大人230円、小人120円。長野電鉄「信濃吉田」駅まで大人240円、小人120円)

臨時列車を含む時刻表は、後日ご案内いたします。

フィニッシュ後

フィニッシュ会場から長野駅東口行き、篠ノ井駅西口行きシャトルバスを運行します。選手の方は無料で乗車できます。
乗車される際、4月上旬にアスリートビブス等と併せて事前送付する「フィニッシュ会場発シャトルバス乗車券」をご提示ください。

  • 長野駅東口行きシャトルバス(乗車時間約60分)
  • 篠ノ井駅西口行きシャトルバス(乗車時間約20分)
  • 運行時間8:30~15:00
  • 応援者は有料です。(長野駅東口行き大人800円、小人400円。篠ノ井駅西口行き大人400円、小人200円)
  • 長野駅東口行きのシャトルバスは、交通渋滞により予定乗車時間通りに運行できない場合があるため、代替ルートとして、「篠ノ井駅西口行き」シャトルバスをご利用いただき、JR篠ノ井線で長野駅へご移動されることもお勧めしています。
    篠ノ井駅~長野駅 所要時間13分(運賃大人200円、小人100円)

交通アクセス

電車(JR)ご利用の場合

東京駅 北陸新幹線約1時間30分 長野駅
大阪駅 特急サンダーバード約2時間30分 金沢駅 北陸新幹線約1時間
新大阪駅 東海道新幹線約1時間 名古屋駅 中央本線特急しなの約3時間

自動車ご利用の場合

関東方面から
練馬IC 関越自動車道約60分 藤岡JCT 上信越自動車道約90分 更埴JCT 上信越自動車道約10分 長野IC
八王子IC 圏央道約40分 鶴ヶ島IC 関越自動車道約30分
関西方面から
西宮IC 名神自動車道約120分 小牧JCT 中央自動車道約120分 岡谷JCT 長野自動車道約60分 更埴JCT 上信越自動車道約10分 長野IC
北陸方面から
名立谷浜IC 北陸自動車道約20分 上越JCT 上信越自動車道約60分 長野IC

飛行機ご利用の場合

札幌(新千歳) FDA約1時間30分 信州まつもと空港 バス約30分 松本駅 中央本線特急しなの約50分 長野駅
福岡 FDA約1時間50分