ご宿泊のお申し込みについて(JTB長野マラソン係)
JTB 長野マラソン係では、大会前日・当日の宿泊施設の斡旋を行っています。
長野市、千曲市、上田市、信濃町および山ノ内町のご宿泊は、下記の手順でのお申し込みをお願いいたします。
宿泊申込受付開始2022年12月24日(土)正午より
申込締切:2023年3月23日(木)
※満室になり次第、締め切らせていただきます
宿泊案内・お申し込み手順
ご宿泊を希望されるエリアをお選びください。
※エリアによりお申し込み方法が異なります。
-
長野市・千曲市・上田市・信濃町
インターネットでのお申し込みになります
-
山ノ内町
FAXまたはEメールでのお申し込みのみになります
宿泊・交通に関するお問い合わせ
(株)JTBビジネストランスフォーム BPO事業部 中部MICEセンター JTB長野マラソン係
TEL:052-446-5099
受付時間:平日10:00~17:00
※土日・祝日・12/30〜1/3を除く。ただし、宿泊受付開始日および4/22(土)は営業
〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-16-30 東海ビルディング5階
Eメール:nagano-marathon@jtb.com
FAX:052-446-7358
電車でお越しの方へ
長野駅からは北しなの線、または長野電鉄をご利用ください。選手は無料で乗車できます。4月22日(土)前日受付でお渡しする「乗車整理券」を改札でご提示ください。乗車整理券は下車駅で回収いたします。
【スタート会場まで】
- 長野駅から北しなの線「北長野」駅で下車(乗車時間約6分)し、徒歩で約20分。
- 長野駅から長野電鉄「信濃吉田」駅で下車(乗車時間約10分)し、徒歩で約25分。
※大会当日、駅からスタート会場まで誘導スタッフがご案内します。
※応援者の方は有料です。大会当日、駅の券売機で乗車券を購入してください。(北しなの線「北長野」駅まで大人230円、小人120円。長野電鉄「信濃吉田」駅まで大人240円、小人120円)
臨時列車を含む時刻表は、後日ホームページでご案内いたします。
【フィニッシュ後】
フィニッシュ会場から長野駅東口行き、篠ノ井駅西口行きシャトルバスを運行します。選手の方は無料で乗車できます。乗車される際、前日受付時にお渡しする「フィニッシュ会場発シャトルバス乗車券」をご提示ください。
- 長野駅東口行きシャトルバス(乗車時間約60分)
- 篠ノ井駅西口行きシャトルバス(乗車時間約20分)
- 運行時間8:30~15:00
※応援者は有料です。(長野駅東口行き大人600円、小人300円。篠ノ井駅西口行き大人250円、小人130円)
※長野駅東口行きのシャトルバスは、交通渋滞により予定乗車時間通りに運行できない場合があるため、代替ルートとして、「篠ノ井駅西口行き」シャトルバスをご利用いただき、JR篠ノ井線で長野駅へご移動されることもお勧めしています。
篠ノ井駅~長野駅 所要時間13分(運賃大人200円、小人100円)
選手用駐車場について
大会当日、自家用車を利用される方は、下記Ⓐ~Ⓖの選手用駐車場にお停めいただけます。
ご希望の方は、下記期間内にウェブサイト「モシコム」からお申込みください。
- RUNNETでエントリーされた際のIDでログインしてください。
- RUNNETのアカウントを複数お持ちの方は、必ず第25回長野マラソンにエントリーした際のアカウントでログインしてください。
申込者には、大会前日の選手受付会場で「駐車許可証」をお渡しします。駐車台数に限りがございますので、申込期間中お早めにお申し込みいただきますようご案内申し上げます。
なお、11月にHPに掲出した募集要項では、2月11日(土)から受付開始とご案内しましたが、日程が下記のように変更となりましたのでご注意ください。
- 申込方法ウェブサイト「モシコム」より
- 申込期間2023年2月2日(木)10:00 〜 2月12日(日)23:59 先着順
- 駐車料金無料
- 駐車場数全7カ所
駐車場名 | 住所 | スタート会場までの所要時間 | 駐車可能台数 |
---|---|---|---|
Ⓐ 若里多目的広場 | 長野市若里6-6-1 | 約20分 | 645 |
Ⓑ 五輪大橋料金所東 | 長野市市場1-11(目標物住所) | 約25分 | 350 |
Ⓒ 柳原総合市民センター | 長野市小島804-5 | 約10分 | 170 |
Ⓓ ホワイトリング | 長野市真島町真島2268-1 | 約25分 | 250 |
Ⓔ オリオン機械(株) | 須坂市幸高246 | 約20分 | 500 |
Ⓕ 富士通(株)長野工場 | 長野市北尾張部36 | 徒歩 約15分 | 200 |
Ⓖ 真如苑信越本部 | 長野市吉田4-14-8 | 徒歩 約15分 | 350 |
各駐車場からスタート会場行きのシャトルバスを運行します。
シャトルバス運行時間:午前5:15 ~ 7:15
※富士通(株)長野工場、真如苑信越本部からのシャトルバスの運行はありません。
注意事項
- 各駐車場、台数に限りがありますのでご希望に沿えない場合もございます。また、先着順となるため定数に達した時点で受付を終了します。なお、お申込みはお一人につき一カ所のみとします。
- 代理の方のお申込みも可能ですが、必ず大会参加者の氏名でお申し込みください。
- 参加者以外の方はお申込みできません。駐車許可証は、選手受付でお渡しするアスリートビブスに同封します。駐車される際、車外から見える場所にご提示ください。駐車許可証のない車の駐車はお断りします。
- 各駐車場、開門時間は午前5時を予定しています。前日からの駐車は一切できません。
- スタート会場行きのシャトルバスに応援者の同乗はできません。
- シャトルバス乗車時に検温を行います。37.5度以上に発熱が確認された方のご乗車、大会へのご参加はお断りします。